今帰仁村でサシバの飛来を確認しました。ピックィー、ピックィーと鳴くこえを聞いたのでわかりました。姿も見えましたが、写真はまだ撮っていません。
サシバはタカの仲間。
沖縄へは、北風(ミーニシとよばれる)が吹き始めるころ、風に乗って飛んできます。
宮古島は飛来地なので、昔はサシバ狩りをし、食べたようです。今はもちろん狩猟は禁止に。
サシバの餌は
カエルやトカゲ、小さなへび。昆虫や小鳥も食べるようです。
鳴き声は「ピックィー、ピックィー」と鳴きます。
木の上を旋回したりする姿や、カラスに巣に近づくためか、カラスに追われる姿を見ることがあります。
今帰仁城では、城壁や木にとまる姿を見ることができます。
沖縄カエル商会の鳥類からサシバの写真(鳴き声あり)を見れます。
http://www.okinawa-kaeru.net/wild/bird.html
野鳥手帖2015 | ||||
|
ラベル:サシバ